「長崎の世界遺産をスケッチしよう!in 水辺の森公園」開催!2018-08-04 Sat 23:58
「毎日暑いですね~(*´Д`) 」が、挨拶代わりのようなこの夏。
皆さまいかがお過ごしでしょうか。。。 我々PEACEBLUEは夏も元気に活動しております!! 今日は 「長崎の世界遺産をスケッチしよう!in 水辺の森公園」を開催!! 舞台は… ![]() そう!長崎港!! この長崎の港には、たくさんの魅力ある歴史物語がたくさん溢れているのです!! そして、世界遺産も!! その魅力を少しでも長崎の子ども達に知って頂きたいと、今回のスケッチ大会を企画しました。 ただ、スケッチするのではなく… ![]() 最初に、浜口先生からのお話☆ 目の前に見えるジャイアント・カンチレバー・クレーンを中心とした、 世界遺産について。 子ども達も元気に質問に答えていました^^ その後のスケッチタイムは… ![]() ![]() ![]() 参加してくれた子ども達、皆さん真剣に、思い思いに描いていました! ![]() おなじみの「G」Lovers で記念撮影も(^_-)-☆ そして!!今回のスケッチ大会は、その後の企画もありまして… ☆長崎の世界遺産をスケッチしよう!!作品展☆ 日にち : 8月8日(水)~8月20日(月)(最終日は16:00まで) 場 所 : 長崎浜屋ステップギャラリー 世界遺産「明治日本の産業革命遺産」についても展示も行います。 長崎の皆さまはぜひお越しくださいませ♪ |
祝☆主催イベント成功!!2018-03-29 Thu 06:02
無事行われました!
「クイズでめぐろう!in春のグラバー園」!! ![]() 我々PEACEBLUEが主催して行う、大きなイベントとしては初開催♪ ありがたいことに事前募集で100名以上が集まり、メンバー一同、気合いたっぷりに臨みました!! 朝8:00、グラバー園の開園と共に、園内へ! ![]() ![]() 桜も満開でした!(^^)! 当日も準備から入ってくださった、長崎市・世界遺産推進室 栗脇さま(左から2番目)。 今回コラボした「Lovers」の横断幕も準備してくださいました! もーーーーう!本当に大感謝!! ![]() 準備がひと段落したら子ども達の集合場所へ。 そして一緒にイベント広場へ… ![]() 動く歩道に感激の子ども達でした! 開会式。 PEACEBLUE代表・浜口の 子ども心をつかむ、さすがの挨拶。 ![]() また、「Lovers」バッジには、「G」の文字。 参加の子ども達も全員が書き入れ、準備OK!! ![]() 「G」Lovers → GLover(グラバー) s というワケです♪ 子ども達4~5名が1チームとなり、浜口先生考案の21のクイズを解きながら グラバー園をめぐります。 途中、7問目、14問目が解けたら本部に報告☆ ![]() Keiko「問題、絶対難しいって~!!」 と、度々先生に訴えていたのですが… 子ども達、すばらしかった!! 24チーム中、2チームが時間内に全問解けました! 他にも、あと少しというチームも多数!! 園内を駆け回って、元気に真剣に問題を解いていました^^ ![]() 中にはグラバーの絵を書く問題も♪ 長崎に住んでいながら、グラバーの偉大な功績を知らない子ども達。 教科書に載っていないからではなく、だからこそ学びの機会を設けられたら…! 地元の素晴らしく、特異な歴史を知ってもらえたら…!という思いから始まり結成した「PEACEBLUE」。 この流れが全国で巻き起こるよう、さらに前進していきたいと思います^^ 最後は、みんなで記念撮影~!! ![]() NHKのお昼のニュースにも取り上げて頂きました! http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20180327/5030000243.html 最後は今回のイベントに携わったPEACEBLUEメンバーでも1枚♪ ![]() 今回のイベントにご参加の皆さま、長崎市世界遺産推進室・長崎創生推進室の皆さま、 グラバー園の皆さま、たくさんのご協力で、無事にイベントを執り行うことができました。 本当にありがとうございました!! |
いよいよ明日開催☆クイズでめぐろう!in春のグラバー園2018-03-26 Mon 23:17
昨年秋に行った、
「世界遺産公式ツアーガイド・浜口剛先生とさるく!グラバー園~学校では学べない長崎学☆」 から、約半年… ついに、キッズ向けのPEACEBLUE主催イベントがいよいよ明日開催!! 「クイズでめぐろう!in 春のグラバー園」 ![]() このイベントの為に、打ち合わせを重ね、着々と準備を進めて参りました! 下見も♪ ![]() ↑(グラバー園入口) 坂道に息切れのkeikoを見下ろし、呆れる浜口先生の図 ![]() 本部となるイベント広場♪ ![]() 安全が確保されるエリアでのみ行う為、スタッフの配置も要チェック! (哀愁漂う斜め後ろ姿は、共催の長崎市・世界遺産推進室の栗脇さま。 多大なるご協力を頂き、大感謝なのです!!!) ![]() 実際に浜口先生作の問題を解きながらの下見。 旧グラバー住宅にも問題のヒントが! Keiko「先生~!この問題難しくないですか~(涙)!?」 浜口先生「小学生をなめたらいかんよ! これでよし!」 こんな会話を度々繰り広げながら(笑)、新メンバーと共に一足先に楽しく巡った下見でした^^ さぁ~!いよいよ明日! 子ども達、果たして全問解けるのでしょうか!? ![]() 我々も思いっきり楽しみたいと思います♪ * * * 明日のイベントは、話題の「長崎LOVERS」ともコラボさせて頂きます! 長崎LOVERS OFFICIAL SITE → https://nagasakilovers.jp/ |
必食!イチオシグルメ ☆ ながグルキャンペーン!!2018-02-13 Tue 03:25
寒い日が続いていますね~!!
皆さん、元気に過ごせていますか?? 食いしん坊な私は、食べて食べて、必要以上にエネルギーをチャージしまくっています!!! おかげで元気モリモリです( ̄▽ ̄)!! なんで冬って美味しいものが多いんでしょうね~(←年中言ってる) さて、今日はそんな食いしん坊 keiko の嬉しいニュースをシェアします!! (もちろん美味しい情報アリ!!) 皆さんはご存知でしたか?? 昨年開催された、 「ながさき県民オススメ!グルメセレクション 県民大投票」 (↑詳しくはクリック!) その中の企画のひとつとして行われた 「フォトジェニックキャンペーン」 長崎グルメの美味しい写真を、「#ながグルキャンペーン」とハッシュタグを付けて、 Instagramに投稿するというものです。 抽選でお楽しみプレゼントが当たる!ということで、参加してみたのが昨年11月。 投稿した写真がこちら♪ ![]() 長崎市の浜の町エリアにある、 「五島うどん 居酒屋 だしぼんず」 さんの (↑詳しくはクリック!!) 「海鮮ぼっくい巻き」!! おいしくて、価格も良心的な「だしぼんず」さん、 前身の、居酒屋「ねぎぼんず」時代からのファンなのです。 「海鮮ぼっくい巻き」は毎回必ず注文するメニュー。 もちろん、看板メニューの五島うどんもとびっきりおいしいです!! こちらは「ごぼう天うどん」。 ![]() フレームアウトするほどにダイナミックなごぼう天!! まぁ~、他にも「長崎ハーブ鶏の唐揚げ」も、「つゆだく!!びわ玉子の出し巻」も 「ぼんずサラダ」も、「ねぎのりピザトースト」も、全部全部おいしい!! 今の季節なら「紅葉豚の豚しゃぶ鍋」もサイコーです!! あぁ、、食べたい。。。(*´▽`*) ということで、私の熱意が伝わったのか、見事当選!! 大好きなお店で撮影した写真が選ばれたのがとっても嬉しかった~!! そして♪本日、プレゼントが届きました!! ジャーーーーーーーンっ!! ![]() ![]() 眼鏡橋のすぐ近くにある人気のカフェ併設のチョコレートハウス 「Spectacle」のチョコレート詰め合わせ♡ オシャレながら漂う長崎感がたまりません( *´艸`) 私自身、度々贈り物としてチョイスするお品だったので、 自分が頂くとなると本当に本当にうれしい♪ しかも、松尾コーヒーさんのドリップコーヒーも一緒とは!(^^)! 早速おいしく頂きました~♪ ![]() (上:九十九島デザイン/ピュアチョコレート(スイート) 下:龍踊りデザイン/ピュアチョコレート(ミルク)) 食べ比べできるシアワセ♡ メイン企画の県民大投票の結果発表も、もうまもなくだそう! 地元民に愛される食こそ、真のグルメ!! 結果が楽しみです(≧▽≦)!! |
「PEACEBLUE」 の2017年を振り返る…2017-12-31 Sun 15:00
こんにちは!
「PEACEBLUE」広報部長・Keikoです!! 2017年がもうすぐ終わろうとしています。 皆さんにとって、どんな1年でしたか? ![]() 我々「PEACEBLUE」にとっては、今後に繋がる1年だったのではと☆ 年末にふさわしく、この1年の主な活動を振り返ってみたいと思います。 2017年 1月 ブログ「CROSSROADS × Nagasaki」スタート! 最初の投稿は、もちろん代表・浜口先生。 「沈黙」遠藤周作と碧き海 http://crossroadsnagasaki.jp/blog-entry-9.html 1月21日に公開されたばかりの映画「沈黙-サイレンス-」にちなみ書かれました。 今の雰囲気からするとかなりあっさりとした仕上がり(笑)。 この投稿から積み重ねること、およそ1年。 今日のこのブログがなんと!100投稿目になります!! (8割方書いている浜口先生を差し置いての記念投稿、ごめんなさい(^^; ) 4月 「PEACEBLUE」ミーティング ![]() 写真は、ミーティング後の懇親会♪ 私が一番楽しそうなのことはご覧のとおりです(笑)。 このミーティングで、今後の活動についての大枠が見えてきました。 まずは企画から!!と、イベントを立ち上げることに… 7月 長崎市立戸町小学校 訪問 ![]() ![]() 戸町小学校3年生、約90人に長崎のこと、世界遺産のことを お伝えする機会を頂きました。 我々の今後の活動におけるヒントもたくさんあった有意義な訪問でした。 何より、参加してくれた子ども達、とても熱心にメモを取ってくれたり、 元気に応えてくれたり…嬉しかったです^^ 「PEACEBLUE」看板も設置されました! ![]() ![]() 8月 まさかの台風により企画延期(涙) ![]() 【世界遺産公式ツアーガイド・浜口剛先生とさるく!グラバー園~学校では学べない長崎学☆】 を企画するも… ![]() からの! ![]() ということで… 9月 【世界遺産公式ツアーガイド・ 浜口剛先生とさるく!グラバー園 ~学校では学べない長崎学☆】 ![]() やっとの実現となりました!! ご参加の皆さまからも「えー!」「そうなんですか!?」と、 浜口先生のご案内に驚きの声が! とっても好評で、企画して良かった!と心から思いました。 12月 2018年の企画に向け、始動!! たくさんの子ども達に 長崎の歴史や魅力を 楽しみながら学んでもらうべく、 公的機関にも協力を頂けることになり、日々ミーティングを重ねています。 お知らせの日を楽しみにお待ちくださいね(^_-)-☆ ![]() 写真は、長崎オリジナルのショートケーキ・梅月堂の「シースクリーム」。 ワタクシ、広報部長として 様々な活動を展開しつつ、 ブログ【CROSSROADS×Nagasaki】では 軽いい記事担当として、 今後もおいしい長崎情報、たくさんアップできたらと思います♪ 今年スタートした当ブログをご覧くださった皆さま、大変、大変、ありがとうございました! 来年は、浜口代表、いよいよあの人物をクローズアップします!! (ヒント:佐賀に行かなきゃ――――!!行きたい――――― !!) どうぞお楽しみにっ♡ 2018年も、「PEACEBLUE」を どうぞよろしくお願いいたします☆ |